判断できず ― 2014年02月01日
熱は下がったものの、喉の痛み、重だるさ、目の辺りの鈍痛、微妙な吐き気や消化不良に似た不快感(でも実際の胃腸の不調はなし)などが続いていて、今冬の風邪は熱よりも胃腸に来ると聞いたけどこんな症状なんだろかと唸っておりました。
が、今日になってにわかに、「これ花粉症の症状なんじゃ?」ということに気づきました……。そういえば花粉の飛散が始まったとニュースでやっていたのとほぼ一緒のタイミングで来ているし、去年も花粉の季節に喉が痛いとか思っていたような気が。
いやでも本当に花粉の症状なのか風邪なのかは判断しがたいので、どちらにしても養生せねばならないのですけど。以前検査してスギとヒノキの反応が出ていたので、花粉症持ちであるのは確実なんですけどね。花粉症だーとか素人判断したあげく、周囲に風邪を伝染させたら迷惑なので。
とりあえず、去年は効果があったように感じた、イラクサのサプリメントをまた飲もうかと思っております。
が、今日になってにわかに、「これ花粉症の症状なんじゃ?」ということに気づきました……。そういえば花粉の飛散が始まったとニュースでやっていたのとほぼ一緒のタイミングで来ているし、去年も花粉の季節に喉が痛いとか思っていたような気が。
いやでも本当に花粉の症状なのか風邪なのかは判断しがたいので、どちらにしても養生せねばならないのですけど。以前検査してスギとヒノキの反応が出ていたので、花粉症持ちであるのは確実なんですけどね。花粉症だーとか素人判断したあげく、周囲に風邪を伝染させたら迷惑なので。
とりあえず、去年は効果があったように感じた、イラクサのサプリメントをまた飲もうかと思っております。
買わなくても変わらない ― 2014年02月03日
最近は買い物を絞りに絞っていて、今までだったらとりあえず本やゲームやアプリや雑貨や食べ物を買っていたような気分の時でも、何も買わずに過ごしています。
出かけるのもお金を遣うので、あまり出歩かず、せいぜい徒歩圏内のところをうろうろする程度。
図書館で本を借りたり、昔買ったものを引っ張り出したりしているので、何もインプットしていない訳ではないのですけど、その分アウトプットは捗ってるの?と尋ねられると、さぁ……?と肩をすくめる感じではあります。
で、とりあえず買い物を止めてわかったことは、自分の中のある種の幸福感と、買い物というインプットの有無は、あんまり相関関係がないらしいということ。
正確には、幸福感ではなく、不幸感、と言うべきなのでしょうけれど。
これは「モノなんてなくても幸せなんですよ」という話ではなくて、「モノを買っても別に幸せじゃないしネガティブな気持ちもそんなに和らがないみたい」ということです。買い物をしなくなったらストレスが以前より溜まるかと思ったのですが、案外そうでもなく、でも別に元気が出るという感じでもなく。なんか、あんまり変わらんなぁ、と。
少なくとも、今の自分の落ち込みに対して買い物というのは効果が低いというのがわかったのは、収穫でした。
ストレス解消というのは、ゼロからプラスに足していく作業ではなくて、マイナスに価値あるものを投じて相殺していってゼロに近づけていく(けれどゼロにはならない)行為だけど、その相殺という面でも買い物があまり有効に機能していないというのは不思議です。買い物好きなので、結構ストレス解消で買っていたと思うんですけど、あんまり解消になってなかったのか。
とすると、今はどうやってストレスを緩和していけばいいのかを考えなきゃいけない訳ですが、うーん、昔のゲームをプレイしたり、特別好きという訳ではないけどつまらないとも感じない本を流し読みしたり、そういう活動が担ってるのかなぁ。
あとは「ストレス解消」ではなくて、ゼロにプラスを足していく積極的な楽しみを見つけたいのだけれど、なかなかそこが難しいです。
出かけるのもお金を遣うので、あまり出歩かず、せいぜい徒歩圏内のところをうろうろする程度。
図書館で本を借りたり、昔買ったものを引っ張り出したりしているので、何もインプットしていない訳ではないのですけど、その分アウトプットは捗ってるの?と尋ねられると、さぁ……?と肩をすくめる感じではあります。
で、とりあえず買い物を止めてわかったことは、自分の中のある種の幸福感と、買い物というインプットの有無は、あんまり相関関係がないらしいということ。
正確には、幸福感ではなく、不幸感、と言うべきなのでしょうけれど。
これは「モノなんてなくても幸せなんですよ」という話ではなくて、「モノを買っても別に幸せじゃないしネガティブな気持ちもそんなに和らがないみたい」ということです。買い物をしなくなったらストレスが以前より溜まるかと思ったのですが、案外そうでもなく、でも別に元気が出るという感じでもなく。なんか、あんまり変わらんなぁ、と。
少なくとも、今の自分の落ち込みに対して買い物というのは効果が低いというのがわかったのは、収穫でした。
ストレス解消というのは、ゼロからプラスに足していく作業ではなくて、マイナスに価値あるものを投じて相殺していってゼロに近づけていく(けれどゼロにはならない)行為だけど、その相殺という面でも買い物があまり有効に機能していないというのは不思議です。買い物好きなので、結構ストレス解消で買っていたと思うんですけど、あんまり解消になってなかったのか。
とすると、今はどうやってストレスを緩和していけばいいのかを考えなきゃいけない訳ですが、うーん、昔のゲームをプレイしたり、特別好きという訳ではないけどつまらないとも感じない本を流し読みしたり、そういう活動が担ってるのかなぁ。
あとは「ストレス解消」ではなくて、ゼロにプラスを足していく積極的な楽しみを見つけたいのだけれど、なかなかそこが難しいです。
おからごはん ― 2014年02月04日
お昼に少し外に出た時には、霙混じりの雨だったので、今日の雪は大したことはないで済むかなと思っていたら、夕方には結構庭木が白くなっていました。明日は道路が凍るのだろうか。あまり降ってないのに地面が凍るというのが、一番面倒ですね。自然相手のことなので、まったくもってどうしようもないけど。
そして全く雪とは関係がなく、唐突に、お米におからを混ぜて炊くと栄養価が高まり嵩が増えるのでよい、という話を耳にして、それじゃやってみましょうかねとチャレンジしてみました。
が、わが家の近所では質の良い生おからを買えるルートがないので、やむなく乾燥おからを水で戻したものをお米と炊くことに。乾燥おからのせいなのか、もともとこういうものなのか、それとも何か別の原因なのか、炊き上がりのごはんはかなりおからの香りが混じったものとなっていました。
今日は納豆をかけてごはんを食べたので気になりませんでしたが、どうもおからの匂いが混じったごはんというが軽鴨の君にはお気に召さなかったようで、次からはおからを混ぜないようにと指令が下りました……。ひとりで食べる時だけやるといたします。
まあもともと、軽鴨の君はごはんをたくさんは食べないので、嵩を増やす必要もそんなにないし、あんまりうちには必要のない工夫でした。残りは焼き菓子を作る時にでも使うかな。
そして全く雪とは関係がなく、唐突に、お米におからを混ぜて炊くと栄養価が高まり嵩が増えるのでよい、という話を耳にして、それじゃやってみましょうかねとチャレンジしてみました。
が、わが家の近所では質の良い生おからを買えるルートがないので、やむなく乾燥おからを水で戻したものをお米と炊くことに。乾燥おからのせいなのか、もともとこういうものなのか、それとも何か別の原因なのか、炊き上がりのごはんはかなりおからの香りが混じったものとなっていました。
今日は納豆をかけてごはんを食べたので気になりませんでしたが、どうもおからの匂いが混じったごはんというが軽鴨の君にはお気に召さなかったようで、次からはおからを混ぜないようにと指令が下りました……。ひとりで食べる時だけやるといたします。
まあもともと、軽鴨の君はごはんをたくさんは食べないので、嵩を増やす必要もそんなにないし、あんまりうちには必要のない工夫でした。残りは焼き菓子を作る時にでも使うかな。
人日のお粥 ― 2014年02月06日
今日は旧暦睦月七日。人日の節句です。いわゆる七草粥の日。
本当ならば春の野に出て若菜摘み……というのが正しいのですが、春の七草が摘めそうなところが残念ながらないし、野草の知識がないので間違って毒草摘んだら大騒ぎだし、しかも旧暦で動いていない世間のスーパーでは七草セットなんて売ってないし。
という訳で、夕飯を、色々野菜を入れたお粥にすることで節句料理といたしました。まあもともと七草粥は七種粥で、春の七草とは限らなかったようですし。
お粥に七種類の青菜を入れたかったのですが、味の問題とかもあり、結局大根・白菜・野沢菜・葱を入れました。淡い味のお粥なので、じゃがいもを入れた納豆汁を作ってバランス取り。にんじんのしりしりを添えて、野菜たっぷりの夕飯です。野菜全部を合わせれば七種類になっているので、これでよいことにいたしましょう。
本当ならば春の野に出て若菜摘み……というのが正しいのですが、春の七草が摘めそうなところが残念ながらないし、野草の知識がないので間違って毒草摘んだら大騒ぎだし、しかも旧暦で動いていない世間のスーパーでは七草セットなんて売ってないし。
という訳で、夕飯を、色々野菜を入れたお粥にすることで節句料理といたしました。まあもともと七草粥は七種粥で、春の七草とは限らなかったようですし。
お粥に七種類の青菜を入れたかったのですが、味の問題とかもあり、結局大根・白菜・野沢菜・葱を入れました。淡い味のお粥なので、じゃがいもを入れた納豆汁を作ってバランス取り。にんじんのしりしりを添えて、野菜たっぷりの夕飯です。野菜全部を合わせれば七種類になっているので、これでよいことにいたしましょう。
不在者投票 ― 2014年02月08日
雪、積もりましたねぇ……。
明日は都知事選なのですが、凍結するであろう道をとことこ歩いていくのは恐ろしいので、軽鴨の君と二人、雪の降る中不在者投票をしてきました。まあ、一週間分のパンを買うというミッションがもともとあったので、そのついでだったのですけどね。
帰宅してからは、ずっと暖房をつけて、まあるくなって過ごしました。FF11も少しログインしたのですが、パーティを組んだ人が雪による停電で強制切断されてしまうという状況になったので、しょんぼりとログアウト。結構瞬間的な停電になるところが多かったようですね。
明日も寒いようなので、一日羽を膨らませた小鳥のように過ごすつもりです。
明日は都知事選なのですが、凍結するであろう道をとことこ歩いていくのは恐ろしいので、軽鴨の君と二人、雪の降る中不在者投票をしてきました。まあ、一週間分のパンを買うというミッションがもともとあったので、そのついでだったのですけどね。
帰宅してからは、ずっと暖房をつけて、まあるくなって過ごしました。FF11も少しログインしたのですが、パーティを組んだ人が雪による停電で強制切断されてしまうという状況になったので、しょんぼりとログアウト。結構瞬間的な停電になるところが多かったようですね。
明日も寒いようなので、一日羽を膨らませた小鳥のように過ごすつもりです。
家事いろいろ ― 2014年02月09日
昨日の雪が凍って、道路が大変なことになってるんじゃないかと心配したのですが、私の家の近所は意外と道路も雪かきが進んでいて、思ったよりも混乱はない感じでした。去年の雪騒動で、各家庭でも雪かきのノウハウとか対策が行き渡ったのでしょうか。人間はちゃんと学習するんだ!過ちは繰り返さないようにできるんだ!と希望を持ってもいい出来事でしょうか。
まあ、成田空港方面などは、陸の孤島と化してマイルドな難民キャンプ状態だったと漏れ聞いておりますので、そんなのんきなことは言えなかったと思いますけれど。
軽鴨の君が、次の週末から久しぶりの海外出張ということで、ちょっとどたばたしています。
今日は昼間、家にお篭もりだったので、久しぶりにたまったアイロンがけとか、掃除用のウェス作りとか、ベッドリネンの洗濯とか、時間のかかる家事を片づけていました。溜めない方が楽とわかっていても、先延ばしにする癖は改めたいものであります……。
花粉が飛び始めて、外に洗濯物を干せなくなってきたので、サーキュレーターがフル稼働です。電力消費が増えて、しょんぼりしているさとみんなのでした。
まあ、成田空港方面などは、陸の孤島と化してマイルドな難民キャンプ状態だったと漏れ聞いておりますので、そんなのんきなことは言えなかったと思いますけれど。
軽鴨の君が、次の週末から久しぶりの海外出張ということで、ちょっとどたばたしています。
今日は昼間、家にお篭もりだったので、久しぶりにたまったアイロンがけとか、掃除用のウェス作りとか、ベッドリネンの洗濯とか、時間のかかる家事を片づけていました。溜めない方が楽とわかっていても、先延ばしにする癖は改めたいものであります……。
花粉が飛び始めて、外に洗濯物を干せなくなってきたので、サーキュレーターがフル稼働です。電力消費が増えて、しょんぼりしているさとみんなのでした。
お菓子どうするの ― 2014年02月10日
日中あまり体調がよくなくて横になっていたのですが、ちょっと集中を要する作業が入っていたので、おやつの時間過ぎからえいやっとがんばっていました。少しこの作業が続く予定なので、体調と相談しつつやっていかないと。
ぼやぼやしていたらバレンタインデーが近づいてきていて、今年はどうしようかと悩んでいます。近所に住んでる人に渡せる程度かな……。
軽鴨の君には、毎年何か手作りはしているのですが、今年は何を作るかまだ決まってません。軽めのケーキにするか、トリュフっぽいお菓子を作るか。考えてるうちに14日が過ぎてしまいそうで怖いですけど。
ぼやぼやしていたらバレンタインデーが近づいてきていて、今年はどうしようかと悩んでいます。近所に住んでる人に渡せる程度かな……。
軽鴨の君には、毎年何か手作りはしているのですが、今年は何を作るかまだ決まってません。軽めのケーキにするか、トリュフっぽいお菓子を作るか。考えてるうちに14日が過ぎてしまいそうで怖いですけど。
シマエビのお刺身 ― 2014年02月12日
自宅で手間のかかる作業に取り組んでいました。それなりに神経を遣っているようで、チョコレートを少しずつ食べて乗り切っております。本当は掃除もしないといけないのですが……。あとケーキ作らないと。
作業に区切りをつけて買い物に出向き、夕飯のおかずを求めて近所の魚屋さんに行ったら、シマエビのお刺身があったのでいただいてきました。私は全然魚に詳しくないので知らないのですが、これもなかなかスーパーではお目にかからないもののようです。
味は甘エビに似ていますが、さらに濃厚でうまみがあります。炊き立てのごはんを合わせると、つるつるすぐに食べ切ってしまう贅沢な一品。
今回はお刺身ということで殻をむいたものを買ったのですが、あとで調べたら殻からも良い出汁が取れるようなので、今度買える機会があったら殻つきを買って、出汁を取ろうと思います。
作業に区切りをつけて買い物に出向き、夕飯のおかずを求めて近所の魚屋さんに行ったら、シマエビのお刺身があったのでいただいてきました。私は全然魚に詳しくないので知らないのですが、これもなかなかスーパーではお目にかからないもののようです。
味は甘エビに似ていますが、さらに濃厚でうまみがあります。炊き立てのごはんを合わせると、つるつるすぐに食べ切ってしまう贅沢な一品。
今回はお刺身ということで殻をむいたものを買ったのですが、あとで調べたら殻からも良い出汁が取れるようなので、今度買える機会があったら殻つきを買って、出汁を取ろうと思います。
レシピがない ― 2014年02月13日
なんか、また雪が降るとか天気予報がお告げを出しているんですが……ほんとですか……青ざめてます。週末から軽鴨の君が海外出張なんですけど、飛行機飛ぶのか、おい。大丈夫か。
バレンタインは、今年は近所に住んでいる人にあげるだけになりそうです。体調的にもきつくて、会えない人に送付する手配ができません。まあこういうのって、自分だけが気にしてることで、相手は別に忘れてたりする程度のものかも知れませんけど。
ケーキを焼くつもりなのですけど、家にあるレシピの大半が、砂糖や卵を使わなかったりするちょっと特殊なもので、普通の人が喜ぶスタンダードなものが全然ないので、こういう時には正直困ります。一応、正統派のガトーショコラのレシピもあるにはあるんですが、もうそういう難しいケーキを焼く能力が自分に残ってるのかも不安でね……。
とりあえずベイクド寒天ケーキのココア版は、ちゃんと作れるのがわかってるので押さえで作ります。あとはどうしよう。おからとバナナのブラウニーとかか(こうしてまた変わったものを作る)。
バレンタインは、今年は近所に住んでいる人にあげるだけになりそうです。体調的にもきつくて、会えない人に送付する手配ができません。まあこういうのって、自分だけが気にしてることで、相手は別に忘れてたりする程度のものかも知れませんけど。
ケーキを焼くつもりなのですけど、家にあるレシピの大半が、砂糖や卵を使わなかったりするちょっと特殊なもので、普通の人が喜ぶスタンダードなものが全然ないので、こういう時には正直困ります。一応、正統派のガトーショコラのレシピもあるにはあるんですが、もうそういう難しいケーキを焼く能力が自分に残ってるのかも不安でね……。
とりあえずベイクド寒天ケーキのココア版は、ちゃんと作れるのがわかってるので押さえで作ります。あとはどうしよう。おからとバナナのブラウニーとかか(こうしてまた変わったものを作る)。
ココアのケーキにしました ― 2014年02月14日
雪であります。積もっております。
軽鴨の君は明日から海外出張なので、準備をしているのですが、どうなることやら心配です。飛行機が飛ぶかも不安ですし、そもそも成田に辿り着けるのだろうか。京成スカイライナーがんばって!
今年の軽鴨の君用のバレンタインのお菓子は、カノウユミコさんのベイクド寒天ケーキのチョコレートバージョンレシピです。甘さ控えめ、ビターな感じ。バターも使わず、小麦粉控えめで、ダイエットに邁進する軽鴨の君でも安心です。
ケーキを作った他は、家の中でまあるくなって過ごしていました。明日は色々なものが滞りなく動いておりますように。
軽鴨の君は明日から海外出張なので、準備をしているのですが、どうなることやら心配です。飛行機が飛ぶかも不安ですし、そもそも成田に辿り着けるのだろうか。京成スカイライナーがんばって!
今年の軽鴨の君用のバレンタインのお菓子は、カノウユミコさんのベイクド寒天ケーキのチョコレートバージョンレシピです。甘さ控えめ、ビターな感じ。バターも使わず、小麦粉控えめで、ダイエットに邁進する軽鴨の君でも安心です。
ケーキを作った他は、家の中でまあるくなって過ごしていました。明日は色々なものが滞りなく動いておりますように。
最近のコメント